デビュー
こんにちは。
あと一週間で11月も終わり。
来月から師走なんて、月日が過ぎるのが早すぎます(トホホ)
お店は12月29日(日)まで営業して、1月4日から営業開始です。そして、5の日の日曜日は営業します。
昨夜娘の強い希望でお夕飯は「焼肉」になり、なんと「肉ひこりさん」でのお夕飯でした^^
私だけデビュー。
久々の他店での焼肉。
実に美味でした( ゚v^ )
ローストビーフユッケも(゚д゚)ウマー
和牛のハラミ・漬けカルビも(゚д゚)ウマー
せいちゃんの作るクレーマカタナーラと、ヨーグルトムースのソルベは娘二人で完食!!
おかわりしました(*´∀`*)
また行っちゃおう~(*^^)v
あと一週間で11月も終わり。
来月から師走なんて、月日が過ぎるのが早すぎます(トホホ)
お店は12月29日(日)まで営業して、1月4日から営業開始です。そして、5の日の日曜日は営業します。
昨夜娘の強い希望でお夕飯は「焼肉」になり、なんと「肉ひこりさん」でのお夕飯でした^^
私だけデビュー。
久々の他店での焼肉。
実に美味でした( ゚v^ )
ローストビーフユッケも(゚д゚)ウマー
和牛のハラミ・漬けカルビも(゚д゚)ウマー
せいちゃんの作るクレーマカタナーラと、ヨーグルトムースのソルベは娘二人で完食!!
おかわりしました(*´∀`*)
また行っちゃおう~(*^^)v

▲
by akari8929
| 2013-11-25 13:37
| 普段のなんとなく
お月見

こんばんわ!!
朝晩が本当に冷え込んできました。
あっという間に秋?
そして、今夜は十五夜です。
急いでお団子作りました。
仕事終わったら月見酒を楽しんでみたいと思います…(^_^)v
MACHIE.Y
▲
by akari8929
| 2013-09-19 19:11
| 普段のなんとなく
生まれたぁ〜!

こんにちわ!!
ご報告です。
我が店のマスコット黒丞ちゃんがついに卵を産みました〜!
1ヶ月ほど産まなかったので心配していましたが、何となく安心。
沢山ためて、プリンつくってもらおうかしら?
MACHIE.Y
▲
by akari8929
| 2013-09-04 11:40
| 普段のなんとなく
ビックリな1日。

こんばんわ。
写真の子は燈のマスコットです?
実は今日、昼間に鶏のスープを作ろう!!とある所に鶏を頼みました。
着いてみたらビックリ!!!!!
生きている鶏がいるっ(*0*)
父とお買い物に出ていたのですが、二人で『どうする?とりあえず買っていこう・・・。』
『ここの鶏でスープを作ったら間違いないらしいよぉ…』
『でも絞められない><』
の会話があり、結局…。
燈の庭の中にとりあえずの鳥小屋を作ってしまいました。
メスなのでもしかしたら卵を産んでくれるかも知れません^^
夜中の猫や犬の訪問が気になりますが、
ずっとマスコットで居てもらえる様に可愛がっていきたいと思っています!!

▲
by akari8929
| 2013-08-01 00:27
| 普段のなんとなく
田植え2
こんばんわ!
お祭りが楽しめる時期がやってまいりました^^
今まで仕事上おまつりは中々行くことが出来なかったのですが、今年は娘たちとおまつり少し楽しんでみたいと思います^^
話は変わりますが、6月末の日曜日にお世話になっている榛名の陶芸家リラさんのところに家族でお邪魔して、手植えの田植えを楽しんで来ました。

明凛と笑凛は着いて早々に田んぼの中へ・・・。
ヌチャヌチャを嫌がるかな?と思いきや意外と泥の感じを楽しんでくれていて、パパと長い時間田んぼの中を満喫していました。
そんなに大きくない田んぼなので、大人6人手植えで約4時間。
伊勢のひかりとナンチャラチャラ・・・;;出てこない。を植えました!!
田植え・・・
なんだか、すがすがしい。
また行きたい^^
秋になったら収穫祭。
大量には出来ないけれど、お客様に小さいお結びでお召し上がりいただきたいなぁ^^
お祭りが楽しめる時期がやってまいりました^^
今まで仕事上おまつりは中々行くことが出来なかったのですが、今年は娘たちとおまつり少し楽しんでみたいと思います^^
話は変わりますが、6月末の日曜日にお世話になっている榛名の陶芸家リラさんのところに家族でお邪魔して、手植えの田植えを楽しんで来ました。

明凛と笑凛は着いて早々に田んぼの中へ・・・。
ヌチャヌチャを嫌がるかな?と思いきや意外と泥の感じを楽しんでくれていて、パパと長い時間田んぼの中を満喫していました。
そんなに大きくない田んぼなので、大人6人手植えで約4時間。
伊勢のひかりとナンチャラチャラ・・・;;出てこない。を植えました!!

田植え・・・
なんだか、すがすがしい。
また行きたい^^
秋になったら収穫祭。
大量には出来ないけれど、お客様に小さいお結びでお召し上がりいただきたいなぁ^^
▲
by akari8929
| 2013-07-13 23:40
| 普段のなんとなく
田植え
こんばんわ。
昨日午前中に燈の美味しいお米を作ってくださっていた桑子さんの田植えに参加?邪魔?しに行って来ました。10年半お米を作って頂いていながら田植えを見に行ったのは初めてでした**
結構広い範囲の田んぼでお米を作ってくださっていたのでびっくりしました(!!)
子供たちも田んぼは大好きなので張り切っていましたが、今回は直接の田植えはNG…ということで、
我慢我慢。
でも息子さんが田植え機に乗せてくれたのですよ!!


二人とも自分で運転している気分で得意顔^^
笑凛はお約束の田んぼに落ちました・・・

桑子のおばちゃんに用水路で洗ってもらいました。
少し凹んでいました^^
笑凛のハプニングもあり、早々に退散をしてきました。
今年は雨が少なそう・・・。
でも美味しいお米が出来ます様に・・・。

昨日午前中に燈の美味しいお米を作ってくださっていた桑子さんの田植えに参加?邪魔?しに行って来ました。10年半お米を作って頂いていながら田植えを見に行ったのは初めてでした**
結構広い範囲の田んぼでお米を作ってくださっていたのでびっくりしました(!!)
子供たちも田んぼは大好きなので張り切っていましたが、今回は直接の田植えはNG…ということで、
我慢我慢。
でも息子さんが田植え機に乗せてくれたのですよ!!


二人とも自分で運転している気分で得意顔^^
笑凛はお約束の田んぼに落ちました・・・

桑子のおばちゃんに用水路で洗ってもらいました。
少し凹んでいました^^
笑凛のハプニングもあり、早々に退散をしてきました。
今年は雨が少なそう・・・。
でも美味しいお米が出来ます様に・・・。

▲
by akari8929
| 2013-06-16 23:59
| 普段のなんとなく
遠藤ファームさん
こんばんわ。
梅雨だというのにまぁ雨が少ないですねぇ・・・。
おかげで子供たちの幼稚園の送りは自転車にて行けるので健康にはだいぶいいのですが・・・。
昨日子供たちと遠藤ファームさんに行ってきました。
先日取れたてもぎたてのとうもろこしを食べてみたら・・・やばい・・・生で食べられる!!!甘いっ!!!を一人で体験していたので子供たちにも体験させたくて、仕事の邪魔をしに行って来ました。

凛乃丞は初めての体験に、おそるおそるで食べてみて!!!!むさぼり吸っていました^^

明凛と笑凛はうまいッの舞・・・です。
明凛にとって更に美味しくいただいたのは・・・。
フルーツトマトでした。
おかわりを楽しんでいました。すごい勢いで食べていました。
遠藤ファームさんではぷよ姫というミニトマトを作っていまして、さくらんぼの様な感じで薄皮、食べるとトマトの味。めちゃくちゃ甘いんです。ぷよ姫は笑凛のお気に入りでした。
大根も・・・

明凛や笑凛と同じくらいでかい!!
写真撮らなかったけれども、私の太ももより太い大根埋もれてた・・・。
東京ドーム2.5個分の畑を持っているらしく・・・そこで農業を継いでいる若いご夫婦です。
これからお店を立ち上げていくにあたり、こちらの遠藤ファームさんの野菜を沢山ご案内したいなぁと思い、遊びに行ってきました。
甘い!美味しい!だけでなく、大地からの恵みを大切に感じとりながらお野菜つくりを楽しんでいるご夫婦に思いました^^日本ミツバチを探して、アカシアの蜂蜜や百花蜜を作ったりもしています。
インターネットで『遠藤ファーム』で検索していただくと遠藤ファームさんのブログも見れます。
いろいろ前向きにお話も出来て、昨日も満足した一日でした^^
梅雨だというのにまぁ雨が少ないですねぇ・・・。
おかげで子供たちの幼稚園の送りは自転車にて行けるので健康にはだいぶいいのですが・・・。
昨日子供たちと遠藤ファームさんに行ってきました。
先日取れたてもぎたてのとうもろこしを食べてみたら・・・やばい・・・生で食べられる!!!甘いっ!!!を一人で体験していたので子供たちにも体験させたくて、仕事の邪魔をしに行って来ました。

凛乃丞は初めての体験に、おそるおそるで食べてみて!!!!むさぼり吸っていました^^

明凛と笑凛はうまいッの舞・・・です。
明凛にとって更に美味しくいただいたのは・・・。

フルーツトマトでした。
おかわりを楽しんでいました。すごい勢いで食べていました。
遠藤ファームさんではぷよ姫というミニトマトを作っていまして、さくらんぼの様な感じで薄皮、食べるとトマトの味。めちゃくちゃ甘いんです。ぷよ姫は笑凛のお気に入りでした。
大根も・・・


明凛や笑凛と同じくらいでかい!!
写真撮らなかったけれども、私の太ももより太い大根埋もれてた・・・。
東京ドーム2.5個分の畑を持っているらしく・・・そこで農業を継いでいる若いご夫婦です。

これからお店を立ち上げていくにあたり、こちらの遠藤ファームさんの野菜を沢山ご案内したいなぁと思い、遊びに行ってきました。
甘い!美味しい!だけでなく、大地からの恵みを大切に感じとりながらお野菜つくりを楽しんでいるご夫婦に思いました^^日本ミツバチを探して、アカシアの蜂蜜や百花蜜を作ったりもしています。
インターネットで『遠藤ファーム』で検索していただくと遠藤ファームさんのブログも見れます。
いろいろ前向きにお話も出来て、昨日も満足した一日でした^^
▲
by akari8929
| 2013-06-13 23:34
| 普段のなんとなく
久しぶりの興奮
こんばんわ。
ブログを更新しようと思いながら、子供たちを寝かしつけようとベットに行くと一緒に朝まで寝てしまうという何とも悪循環な毎日を過ごしています。仕事を休んで今日で13日目・・・。
一ヶ月位休んでいる?と思うくらい毎日が穏やかにゆっくり過ぎていっています^^
慣れない専業主婦。なかなか楽しい^^
そんなのんびりな中、久しぶりに酒屋さんと長野に行ってきました。
お店でも扱っていた佐久の大澤酒造さんのところへ・・・。7年ぶりくらいかな?
社長もぜんぜん変わっていなかった^^
蔵の中には麹室(お酒の味の決め手となる核となる麹を造るとこ)が新しくなっていました。

そしてお茶請けで出てきた酒かすたっぷりでつけたナスときゅうりが抜群に美味しくてびっくりしました。
ナスは社長の大切にしている”猫の額農場”で取れた初ナス・・・。(写真参照!)わずか2本しか取れなかった初ナスをいただいてしまい申し訳ないのと幸せなのと・・・。
次のお店に向けて一つひとつに何かヒントが隠れているような気がしています。

佐久では私にとってものすごく勉強になる方を大澤社長にご紹介して頂き、娘たちを迎えに行く為に早々に佐久を出発するはずが、『お迎え・・・?』どうにかなるッ!!と・・・。とにかく大興奮で有意義な時間を過ごさせていただきました。そして、これからが少し見えてきた気がしています。
佐久にはチョコチョコ行こうと思っているので時々状況をアップしていきますね^^お楽しみにぃ!!
ひさしぶりの蔵の訪問と人との出会い・・・。
涙が出そうなくらい幸せです。
ブログを更新しようと思いながら、子供たちを寝かしつけようとベットに行くと一緒に朝まで寝てしまうという何とも悪循環な毎日を過ごしています。仕事を休んで今日で13日目・・・。
一ヶ月位休んでいる?と思うくらい毎日が穏やかにゆっくり過ぎていっています^^
慣れない専業主婦。なかなか楽しい^^
そんなのんびりな中、久しぶりに酒屋さんと長野に行ってきました。
お店でも扱っていた佐久の大澤酒造さんのところへ・・・。7年ぶりくらいかな?
社長もぜんぜん変わっていなかった^^
蔵の中には麹室(お酒の味の決め手となる核となる麹を造るとこ)が新しくなっていました。

そしてお茶請けで出てきた酒かすたっぷりでつけたナスときゅうりが抜群に美味しくてびっくりしました。
ナスは社長の大切にしている”猫の額農場”で取れた初ナス・・・。(写真参照!)わずか2本しか取れなかった初ナスをいただいてしまい申し訳ないのと幸せなのと・・・。
次のお店に向けて一つひとつに何かヒントが隠れているような気がしています。

佐久では私にとってものすごく勉強になる方を大澤社長にご紹介して頂き、娘たちを迎えに行く為に早々に佐久を出発するはずが、『お迎え・・・?』どうにかなるッ!!と・・・。とにかく大興奮で有意義な時間を過ごさせていただきました。そして、これからが少し見えてきた気がしています。
佐久にはチョコチョコ行こうと思っているので時々状況をアップしていきますね^^お楽しみにぃ!!
ひさしぶりの蔵の訪問と人との出会い・・・。
涙が出そうなくらい幸せです。
▲
by akari8929
| 2013-06-13 00:27
| 普段のなんとなく
ピクニック

こんばんわ!!
今日はどんより曇り空でした…(゜.゜)
そんな中我が家は明凛希望で、朝7時半から縁側でピクニック!
普段あまりご飯食べない2人がガッツリ!!!
笑凛はカメラに目もくれず、お弁当に夢中でした(o^−^o)
こんなに朝ごはん食べてくれるなら毎日頑張っちゃおうかなぁ…な、朝でした。
気がつくと朝からバーベキューしているかもしれません(-o-;)
MACHIE.Y
▲
by akari8929
| 2013-03-29 17:53
| 普段のなんとなく
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
燈リンク
燈のHPはこちら↑
以前の記事
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
検索
最新の記事
9月の山下さんちのお昼ご飯 |
at 2015-09-01 17:52 |
レバーレバーればー |
at 2015-08-28 10:41 |
8月の営業日(山下さんち) |
at 2015-07-23 12:07 |
お待たせしました! |
at 2015-07-17 10:26 |
しゃぶしゃぶやさん |
at 2015-06-04 18:21 |